雪之精靈

Snow Fairy

The long-tailed tit or long-tailed bushtit (Aegithalos caudatus) is a common bird found throughout Europe and the Palearctic. The genus name Aegithalos was a term used by Aristotle for some European tits, including the long-tailed tit.

日本北海道就有「雪之精靈」,白白圓圓的像糯米糍般可愛,原來是銀喉長尾山雀,超萌的樣子像是一個小毛球

日本では北海道に分布する野鳥、シマエナガ(島柄長/Long-tailed tit)。

その名のとおり、柄杓(ひしゃく)の“柄”のように“長”い尾が特徴で、全長(約14センチ)の半分を占めています。スズメよりも小さく、身体の部分だけでいえば、日本で見られる鳥類のなかで最小です。

真っ白な顔に加えて、防寒のために羽毛のなかに空気を入れて膨らむ姿から、“雪の妖精”や“空飛ぶ雪だるま”などと呼ばれ、数年前からインターネットを中心に話題となっています。

北海道では割と身近にいる野鳥ですが、成鳥でも手のひらにすっぽりと収まるほどの小さい身体と素早い動きで、その可愛らしい姿を肉眼でとらえることは難しく、地元でも実際に見たことのある方は少ないようです。

Subscribe to our newsletter

Promotions, new products and sales. Directly to your inbox.